FM COCOLOに出演

と言ってもボクじゃないです(笑)
先日ニューアルバム「ハレルヤ」をリリースした従姉妹の川村結花が出ます。無題
明日、12月3日(日)の18:00からのFM COCOLO・カトミキさんがDJを務める「SUPER J-HITS RADIO」にゲスト出演します。

ニューアルバム「ハレルヤ」について語るそうです。
「カワムラ鉄工所」についても話してくれるかな?

お時間のある方、是非聞いてやって下さいまし。
関西圏以外の方は是非ラジコで!

エアチェックしたいところやけど、やり方がワカランなぁ・・・(笑)

カワムラ鉄工所

店主カワムラの従姉妹でシンガーソングライターをやっている川村結花が久しぶりにアルバムをリリースしました!

「ハレルヤ」です。

ハレルヤ

その1曲目に「カワムラ鉄工所」というのが収められております。そう、今の回転木馬になる前は「河村鉄工所」でした。

子どものころ、お昼寝のBGMは機械の音でした。

川村結花の歌う「カワムラ鉄工所」に出て来るおじいちゃん、おばあちゃんは、そのままボクのおじいちゃん、おばあちゃんでも有ります。そのミュージックビデオがユーチューブに上がっています

なかなかほんわかとした良いビデオです。ボクはかなりしんみりしちゃいましたが。

おじいちゃんにいつも言われていました。
「お前は大きいから人より余計にお金が掛かるさかい、人よりようけ儲けんとアカンのやで」と。

ウ~ム、人よりようけどころか、人並みにも儲けれてへんなぁ(笑)

思い込み

昨日はカンパニョーロのテクニカルセミナーと、チネリやタイムを取り扱うポディウム社の展示会。

カンパは例年、堺のじばしんでやっていたので、今回もすっかりそのつもりだった。天気予報が微妙だったので自転車じゃ無くて車でって事でガレージから車を出して、念のために会場を確認したら、なんと!あべのハルカスとなっていた。

いや~アブナイ、アブナイ。ってことで素直に地下鉄で行きました。

DSC_0067
マスターシリンダーユニット

DSC_0068 DSC_0070
レバーは意外と(?)小ぶり

DSC_0064
ローター外周は凄く綺麗に面取りされていた

で、一旦戻って来てから今度は車でポディウムの展示会へ。なら100年会館というところ。ホイホイ、あそこか、も奈良公園の奥のところやな。そこでは何度か展示会をやっている。

駐車場に車を入れて、ブラブラと歩いて会場へ。しかし、な~んか静かな感じ。自転車屋さんらしき人達を全然見かけない。で会場のインフォメーションで「ここってなら100年会館ですよね?」と聞いてみたら見事に「違います」だって。

なら100年会館と言うのはJR奈良駅近くでした。

こういう思い込みをよくやるので、いい加減どうにか改められないものか?とつくづく思うのだけど、これがなかなか・・・。自分で自分に参りますわ。

ありがとうございました!

この土・日と足をお運び頂いた全ての皆様に心より感謝いたします。

また各方面へ大変ご心配をお掛けいたしまして申し訳ございませんでした。

また今後もこんな事態に陥ることも多々あろうかと思いますが、せめてこのような泣き言を言わないようにならなければ・・・。

自然は正直

山の中は確実に春が来ています。新芽が出て来たり、下草が出て来たり。もうあと少しですね、お山で遊べるのは。それまでしっかり遊びましょうね、心残りの無いように、ってそりゃ無理か(笑)

DSC_0026

春だなぁ

今朝もちょっくらお山へ。

YMOルートに行って、オプションルート拡大版のつもりが道を間違えエライ目に遭い、ダート工業ルートでおしまい。お腹一杯ですわ。

DSC_0026  DSC_0028

DSC_0033

淡路島ツーリングの下見

春の恒例になっている淡路島ツーリングの下見に行って来ました。

昨年は七福神巡りをやりましたが、今年はまた通常バージョンに戻して開催します。今年も微妙にルート変更する予定。

まだ決定では無いですがノーマルルートはこんな感じ。

勿論ロングコースも有りま~す!

ただ今参加者募集中!

お申込みはコチラから!

ありがとう

長いことウチの子の頭を守ってくれたヘルメット。
このヘルメットを被り出してからドンドン乗れるようになって来て、今となっては大人顔負けくらいに走れるように。

1

その間ずっと頭を守ってくれたヘルメットもとうとう小さくなったのと古くなったのでお別れ。

このヘルメットを被る前はこんなカワイイのを被っていたのが随分と懐かしい。

IMG_0117 

今までアリガトね。

IMG_3350